揺らぎからの散乱(Ornstein-Zernike function)
最終更新日:2023.5.1
陽炎(かげろう)を見たことはありますか?夏の暑い日など、地面から少し上のところでなにやらゆらゆらしていましたね。空気の屈折率や、液体の密度や、溶液の濃度などが場所や時間とともに「ゆらぐ」と散乱が起こります。これを理論的に記述したのがOrnsteinとZernikeです(OZ理論)。特徴的な揺らぎは「相関長」という量で表すことができます。お隣さんとの関わり(直接相関)をつぎつぎに考えていくことで、離れた人(家)との関わりもわかってしまう、という理論です。OZ理論では、小さな揺らぎはもとより臨界現象(平均場近似ですが)も表すことができます。
Have you ever seen a shimmering flame? On a hot summer day, you saw something shimmering just a little above the ground. Scattering occurs when the refractive index of air, the density of a liquid, or the concentration of a solution fluctuates with location and/or time. Ornstein and Zernike described this theoretically (OZ theory). Characteristic fluctuations can be expressed as a quantity called "correlation length". The OZ theory can describe not only small fluctuations, but also critical phenomena (in the context of mean-field approximation).